プラモロード

ロードバイクとプラモを中心に趣味のブログ

ローラーの悪いところを改善しよう

ローラートレーニングの悪いところとして

1.退屈

2.ペダリングが汚くなる

3.バランスが悪くなる

4.体幹が使えていない

と、4つ私が感じた事を挙げました。

じゃあ、どうやって改善しようかと考えながらやってみたので、参考になれば幸いです。

 

1.退屈

これは、同じことをずっとやっているからですよね。実走と違って景色は変わらない、アップダウンも無いので、同じ負荷、同じケイデンスで回している人も多いと思います。

同じ負荷でも、ケイデンスを変える等の変化を入れると良いと思います。

私は、一定ペースよりもインターバルの方が飽きないですね。

 

2.ペダリングが汚くなる

これは、ある意味仕方ないのでパワーだけに拘らない。低負荷で回転を意識した時間もとりましょう。アップとダウンに片足ペダリングを入れるなど、基本も大事です。

 

3.バランスが悪くなる

ロードバイクのバランスもそうなのですが、

今まで、ペダリングバランスは、ほぼ50%だったのですが、最近気が付いたら10%位の差がでていました…

触ってみると明らかに臀筋に左右差がありました、何故か分からないのですが、私は何時も右側に壁がある状態でローラーをしているので気が付かない内にバランスが狂った状態でトレーニングをしていたのかなぁと思っています。

 

4.体幹が使えていない

皆さん、ブラケットを持った状態から、上体は動かさず手放ししたときに、ケイデンスが上がっていきませんか?

こうなるのは、体幹で支えられないからですね。

ローラーだと意識していないと、ハンドル荷重で乗りがちなので、体幹レーニングとして、ブラケットの先端を指だけで持って上体を支えるトレーニングなんか有効です。

上手く体幹が使えないと、腕がプルプルです

1分間通常のブラケットポジション、1分間指で支える等繰り返してトレーニングすることで、退屈しのぎにもなっておすすめです。

 

まずは親指、人差指、中指の3本から始めてみてください。指で支えるのは補助で指に負荷がかからないように、体幹に意識を持っていきます。やっている内にペダルへの荷重のかかり方も変わってきますよ。

ローラートレーニングの功罪

3月の終わりから、ちょっとサボりながらもトレーニングを続いてきたのですが、当初200wを短時間出すだけでも辛くて辛くて、正直嫌だったんですが、結果は付いてくるもので先日は1時間244wでもまだ余裕がありました!

 

FTPちゃんと測ってはいませんが、250wは超えて来たと思います!まだまだ戻りきっていませんが、やっぱり少しずつでも続ける事が

大切ですね。

 

今日は、ローラートレーニングの功罪とタイトルをつけたのですが、専門的なところは専門家にお任せして、実際に感じた事を書きたいと思います。

 

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛を私も心掛けているので、2ヶ月以上はローラーしか乗っていません。私は田舎暮らしなので人に会わずに乗ることも出来ますが、万が一落車してしまったらとか、プロ選手でも十分にトレーニングできない中で、外でトレーニングするのは、自己満足としか思えず、外で乗らない選択しました。

こんなにローラーしか乗らない事って初めてなので、当たり前かもしれないんですが良いところ、悪いところが見えてきました。

 

ローラートレーニングの良いところですが。

1.止まらなくて良い

 これはそのまま、信号も下り坂も無いので

ずっと負荷をかけ続けられる。

 

2.安全

 車も人もいないので、走ることに集中できます。

 

では悪いところですが、3本ローラーには当てはまらないと思いますが

1.退屈

 ZWIFTなどバーチャルで走れるようになり、かなり楽しくはなりましたが、やっぱり実走と比べると退屈ですよね。

 

2.ペダリングが汚くなる

3.バランスが取れなくなる

 多くの方が固定ローラーだと思います。それで、パワーを出そうとするので、どうしても踏み足になりがちですね。

 

4.体幹が使えていない

 バランスを取らなくて良いので、ハンドルに体重が乗りやすくなっていると思います。

そうすると、体幹が全然使えなくなってきます。先日私も気が付いてショックでした…

 

ちゃんと考えて乗っている方は大丈夫でしょうけど、私みたいに数字ばっかり追ってしまうと陥りがちな悪いところですね。

こんなフィジカルだけ鍛えてレースに出ると絶対に事故起こるので、テクニックも練習してからにしましょう。私も過去に明らかなオーバースピードとラインで突っ込んでいた落車に巻き込まれて…

 

じゃあ悪い面を改善するにはどうすればいいんだろうと、考えたところをまた書きたいと思います。

RG エヴァンゲリオン初号機 製作記1

初製作記は、バンダイのRG エヴァ初号機を作っていきます。f:id:gao-k07:20200420200541j:plain

 RGは基本的に未塗装素組で作ってます。

ですので、ゲートの見え方や組み立てのポイントを中心に書いていきます。

 

このキットはレイヤードインジェクション技術によって、角の部分も綺麗に色分けされていますが、ゲート丸見えでは…どうなる?f:id:gao-k07:20200420200640j:plain

 

私の仕事もジャンルは違いますがプラスチック成形なので、いつもバンダイさんの変態(最大級の賛辞)な技術には驚かされます。

多重インサート成形と言うんで、インサート成形なのでしょうが、金型の精度がわるかったり、変な流し方すると、先に入れた部品が溶けて色混ざるんですよ

※インサート成形

 先に成形しておいた部品や金具などを、他の金型に入れて他の色を成形する成形法です。

 

脱線しましたが…

説明書通りに胴体から組んでいきます。

直ぐに出てきますが、エントリプラグを上下させる為のC3のパーツ。これがすんなり組付きません、C1のパーツがコの字になっているので引っかかるんですね。

C3のパーツはC1のパーツを少し浮かせておいてひねる様に組みます。

 f:id:gao-k07:20200420201039j:plain

下の写真のように納まります。

f:id:gao-k07:20200420201248j:plain

 

次のポイントは写真を忘れましたが、C38と

C39の組み立てです。説明書に平らな面とありますね。反対側は段差があります。向きに注意して、C39を奥まで差し込み180度捻りますが、固いそして小さく尖っているので痛い(T_T)

C39の穴に何か突っ込んで回しましょう。この作業が3回あります。曲げたり折ったりしないように注意して組み立てましょう。

f:id:gao-k07:20200420201516j:plain

しばらく難関は無く、股関節の部分です。ここは特殊な構造で組み立てます。私は初めて見ました。写真の様に向きを合わせて、真ん中に合わせて、180度回します。やっぱり固いです…軸を持って胴体部分を机等に押してあげると簡単に回せます。

 

f:id:gao-k07:20200420201614j:plain

 

背中の装甲です。難しい箇所はありませんが

ゲート跡が丸見えになります。比較的広い平面なので処理はしやすいので、綺麗に仕上げておきましょう。

 

f:id:gao-k07:20200420201636j:plain

 

胸部の装甲も細かくパーツ毎に色分けされており、組み立てるだけで再現されます。

一部ゲートが見えます。

f:id:gao-k07:20200420201726j:plain

胸部装甲は腕(肩)のスイングに合わせて可動する様になっています。

 

コアはクリアパーツですが、装甲を付けると外さない限りは見えなくなってしまいます。

そのうち、プレバンでゼルエル戦での暴走状態のパーツが出たりするんでしょうか?

 

次回は気になる頭部からスタートです!

RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機

価格:4,499円
(2020/8/17 20:53時点)
感想(0件)

RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試作零号機 プラモデル[BANDAI SPIRITS]《発売済・在庫品》

価格:4,549円
(2020/8/17 20:54時点)
感想(0件)

RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 DX輸送台セット

価格:6,499円
(2020/8/17 20:55時点)
感想(0件)

【新品/在庫あり】[バンダイ] プラモデル RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試作零号機DX 陽電子砲セット

価格:6,600円
(2020/8/17 20:56時点)
感想(0件)

登れるアイテム

今日はアイテムをご紹介

 

SUGINOの非真円ギアCYCLOID SY4-SHC

SHCとはSuper Hill Climbの略でその名の通りヒルクライムに特化させたチェーンリングです。

 

アウターはシマノの50Tのみ対応とのことなのですが、最大経が仮想36Tならアウター52でも変速するんじゃ?と人柱になってみた結果…変速するじゃん。

 

変速ポイントが限られているので、ポイントを間違えるとガチャガチャします。

右足が270度位で変速させるとスムーズかな?


f:id:gao-k07:20200404201132j:image

 

まだほとんど使っていないので、レビューは後日改めてします。

 

メーカー推奨の組み合わせではありませんので、試される方は自己責任でお願いします。

 

ZWIFTトレーニング

280位あったFTPが230程度まで落ちているので、基本から全てやり直しです。

体力を戻すために、実走とZWIFTとランニングでトレーニングを開始しましたが、

何をやってもキツい…

 

ZWIFTには沢山のワークアウトメニューがありますが、ベースの体力が無いとやっていけ無いので今日は私もやっている、基本になるメニューをご紹介します。

 

1.SST(Short)

基礎中の基礎と思っています。一時間でサクッと終わるので平日はメインでやっているメニューです。

 

どれをやろうか迷っている人は、まずここからやっていきましょう。

f:id:gao-k07:20200402195815j:plain

2.SST(Mid)

こちらもSSTですが時間が延びて90分のメニューです。ショートが余裕だったり時間がある時はこっち。

実走と違って脚を止めないので、ローラーの90分って意外とキツイですよ。

f:id:gao-k07:20200402195811j:plain

3.Emily's Short Mix

こちらは上2つと違って、FTP以上の強度を出します。時間は30分と短いですが、セットを重ねる毎に時間が延びていきます。

高負荷のパワーに慣れる為にいれています。

 

f:id:gao-k07:20200402195809j:plain

こんな感じでベース作りをやっています。

ブログはじめました

皆さんはじめまして、gao-kと申します

 

2019年夏、故障から約半年で10 kg近くの大増量 笑

元に戻る為にトレーニングの記録をつけながら、ロードバイクとプラモデル制作をメインに、綴っていきたいと思います。

 


f:id:gao-k07:20200326232314j:image